学校ニュース
1年生 1年間のまとめ
1年生のある教室をのぞくと、自分たちで考えたおみせやさんごっこをしていました。1年生が自分たちで考えて、飾りを作ったと担任の先生から話を聞きました。みんなとても楽しそうにおみせにいったり、商品の説明をしたりしていました。
そして、そのお隣のクラスでは、入学したときの写真を生活科のノートに貼って、自分の成長を確かめていました。「わたし、1年生になったばかりの時には髪がながかったんだよ。」「よくお兄ちゃんになったねっていわれるんだよ。」などと話していました。そして、写真の周りに桜の木を描いて「桜の木の下に自分が立ってるようにしてみたんだよね。」と教えてくれる1年生もいました。中には、写真のまわりにクラスの友達全員の名前を書いている子も…。楽しい1年間だったんだな、とあらためて感じました。
一人一人の成長が感じられる春です。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年3月19日
5年生 つくばスタイル科
5年生はつくばスタイル科の学習で防災について学んできました。
今回、最後の防災の学習ということで、本校の教員から東日本大震災をテーマに話を聞きました。
この教員は宮城県出身です。東日本大震災当時は学生で、被災地で暮らしていました。
震災当時のようす、体育館で過ごした寒い夜のこと、両親が離れて避難している本人を探し続けてくれたこと、幼なじみのこと、夜が明けた町の様子・・・。時に涙を浮かべながら当時のことを語る教員の話に、5年生たちは真剣に耳を傾けていました。
人と助け合うこと。生きるためにベストを尽くすこと。幸せな人生を送るために努力すること。
教員からのメッセージをしっかりと受け止め、防災について、防災の向こうにある命について、一人一人が考えをめぐらす時間になりました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年3月18日
3年生 図工の時間
3年生が図工の時間に作った作品の鑑賞会をしていました。
どの作品も工夫が凝らされています。
友達に遊び方を教えてもらいながら、楽しそうに遊びつつ、作品の工夫やよさを味わっていました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年3月17日