学校ニュース

4年生 浄水場見学

4年生 浄水場見学

 4年生が社会科の学習で、新治浄水場に見学に行きました。
 家庭や学校で毎日使う水道水がどのように使用されているのか、大量の安全でおいしい水がどのようにしてつくられ送られてくるのかということについて、浄水場の職員の方のお話や浄水場の見学をとおして学ぶことができました。
 目をキラキラさせながらよりよい学びの時間を過ごした4年生たちです。

  • 516334614878093412
  • 516330546671386628
  • 516334603922571420
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年7月10日

6年生 つくばスタイル科

6年生 つくばスタイル科

6年生がつくばスタイル科で筑波大学から先生をお招きしてSDGsについて学習しました。
特に環境問題についてのお話を伺い、自分たちで取り組めること、そして市全体で取り組んでいけることを考えました。
待機電力を減らしたり、洗濯で風呂の残り湯を使ったり、といったことを実行することで、1年間でどれくらいの節約になるのか、ということから、環境問題を身近なものとしてとらえることができました。


  • DSC01213
  • DSC01212
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年7月10日

8年生 社会科の学習

8年生 社会科の学習

 8年生が社会科地理で、40年前と現在の春日地区の地形図を活用した学習を行いました。
 地図記号等をもとに色分けをしていくことで、40年前と現在とで土地の活用のされ方が大きく変化していることに気付くことができました。特に自宅や学校、近隣の商業施設が40年前は田畑や果樹園であったことに改めて驚いていました。そして、春日地区は現在もなお発展している地区であることを地形図からも確認していました。
 次はフィールドワークに出かけます。目で見て、春日地区の変化を体感する学習を行う予定です。

  • DSC01189
  • DSC01194
  • DSC01187
  • DSC01195
  • DSC01197
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年7月9日
印刷する