学校ニュース

学びのイノベーション推進プロジェクト

学びのイノベーション推進プロジェクト

 先週、本校を会場に「学びのイノベーション推進プロジェクト」に係る研究授業が公開されました。当日は、たくさんの先生方にお越しいただいたり、オンラインで授業を見ていただいたりし、普段とは違った雰囲気の中での授業となりました。
 授業は、8年生の理科「電流とその利用 電流と回路」を行いました。
 8年生たちは、課題の解決に向けて自分たちで考えた実験を行いました。真剣なまなざしで実験に取り組む姿、同じグループの友達と声を掛け合いながら協力して実験を進める姿、疑問に思ったことをグループで共有して話し合う姿など、自ら学び、伝え合い、高め合おうとする生徒たちの姿が見られました。とても充実した学習となりました。
 
 

  • DSC01953
  • DSC01940
  • DSC01942
  • DSC01943
  • DSC01945
  • DSC01949
  • DSC01950
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月18日

8年生家庭科 着物の着付け体験

8年生家庭科 着物の着付け体験

 8年生が家庭科の学習で着物の着付け体験を行いました。
 講師の先生のご指導のもと、男子も女子もそれぞれ浴衣の着付けをしました。なかなか身に付ける機会のない浴衣ですが、目をキラキラさせながら学習に取り組んでいる8年生たちでした。一人一人浴衣がとてもよく似合っていました。
 ぜひ今度の夏にでも自分で浴衣を着て、お祭りなどに行ってみてほしいなあと思います。

  • DSC01917
  • DSC01913
  • DSC01914
  • DSC01916
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月15日

落ち葉掃き

落ち葉掃き

 秋も深まってきました。学校の落ち葉もだいぶ目立ってきました。
 朝、正門の落ち葉を掃いている生徒の姿が見られました。代表委員の生徒たちです。話を聞くと輪番で清掃活動をしているとのことです。また、別の場所では児童生徒会や7年生があいさつ運動や清掃活動をしていました。こうして学校のために進んで活動できる春日学園の生徒たち。気持ちのよい1日の始まりでした。

  • IMG_8916
  • IMG_8915
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月12日
印刷する