学校ニュース
4年生 つくばスタイル科
4年生がつくばスタイル科の学習で、環境について調べています。
マイクロプラスチックの問題に着目したグループでは、海に流れ出たマイクロプラスチックを回収するにはどのようにするとよいのか、プールに模型の船を浮かべて実験をしていました。また、別のグループは紙のリサイクルについて調べ、牛乳パックから紙を作る作業をしていました。
4年生は、実験や観察などを通して自分たちの課題を追究しようと頑張っているところです。学びを深めている4年生。どんな学習のまとめになるのか、今からとても楽しみです。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年1月24日
6年生 家庭科の授業
6年生が家庭科の学習でミシンを使ってぞうきんを縫っていました。
ぞうきんづくりは、ミシンの扱いに慣れるために行っているそうです。
友達と教え合いながら真剣に作業する6年生たち。
ぞうきんを縫った後には、どんな作品を縫い上げるのでしょうか。
今からとても楽しみです。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年1月23日
今日の学校は…
朝はとても寒かったのですが、日中は日差しが暖かな1日となりました。
学校では、それぞれの学年でいろいろな学習に取り組んでいました。
公園に行って冬を探したり、ALTの先生と楽しく外国語の学習をしたり、真剣に話し合ったり、体育でいっぱい体を動かしたり…。
今日も楽しく学習に取り組む春日学園の子供たちでした。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年1月22日