学校ニュース - 学校からのお知らせ
職員作業(グラウンド整備)
本日は、全職員でグラウンド整備を行いました。危険な物がないかどうかを複数で確認し、くまなくチェックしました。
子供たちにとって、安心安全なグラウンドとなるよう、たくさんの汗をかきながら作業しました。
なお、8月9日(土)は、良心会の方にグラウンドのメンテナンスを行っていただく予定です。その後1週間程度(お盆期間中)はグラウンドは利用できません。ご了承ください。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月4日
あの看板(標識)の意味は……~安全運転のお願い~
低学年児童下校の際に、小学校と旧上郷高校の間の道路で、「校長先生、あの看板なあに?」と聞かれました。
「あれは、この道路は、時速30キロまでしかスピードを出しちゃダメ!!」という意味の看板(標識)だよ」と答えましたが、時折30km/hをはるかに超える自動車が通り過ぎます。道路の幅や児童の通行を考慮して設定されていると考えられます。
放課後、教職員には30km/hを遵守するように指導しました。
児童の安全のため、保護者の方々、地域の方々もよろしくお願いいたします。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年4月24日
上郷小学校創立記念日~創立150周年スタート~
1875年(明治8年)に開校した上郷小学校。
学校の150歳の誕生日をお祝いして、6年生中心に記念式典を開催しました。
第一部は体育館で、校長先生から「上郷小が続いて来たのは、『地域のまとまり』と『子供を守り育てようという地域の熱意』の賜物。「人の思い」と「絆」を大切にして、伝統を守り未来を創っていこう」とお話をいただきました。また、3人の大先輩から昔のお話を聞き、歴史と自分たちの学校、地域のすばらしさを改めて感じました。愛校作業皆勤の6年生の代表児童が「長い歴史と伝統を守ることに、自分も関わっていたのだなと実感しました」と作文を披露しました。校歌斉唱では、全校児童の元気な声が体育館に響きました。
第二部は、バルーンリリースとペットボトル・ロケット打ち上げです。約300のバルーンが、児童、保護者、地域の方々の手で放たれました。今日の感動を胸に、上郷小学校は未来に進んで行きます。
ご参加いただいた皆様、お祝いを寄せていただいた方々、ありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年1月26日
たより更新情報LETTER
- 2024年3月11日
- 学校だより3月11日号
- 2024年3月11日
- 学校だより2/22号
- 2024年1月25日
- 1月10日号「薬物乱用防止教室」
- 2024年1月25日
- 12月21日号「学校保健委員会」
- 2024年1月25日
- 12月4日号「体調チェックのポイント」「人権集会」