学校ニュース
【1年生】能登半島地震の募金が始まりました
本日より、能登半島地震の募金活動が始まりました。
1年生のいる新館でも、昇降口にて実施され、募金をする1年生の姿がたくさん見られました。
その中で、「よろしくお願いします。」や「役に立つといいな。」などの声もたくさん聞くことができました。
募金活動は3月1日(金)まで実施されます。引き続きご協力よろしくお願いします。
- カテゴリ
 - 1年生ニュース
 
- 更新日
 - 2024年2月26日
 
【4年生】直方体を作ってみました。
4年生の授業も最後の単元「直方体と立方体」になりました。今まで三角形や台形など平面の学習でしたが、今回は立体です。見えないところまでイメージすることができるように、工作用紙を使って直方体を組み立てました。展開図を学び、縦や横、高さを理解して作り始めました。はじめは苦戦していましたが、対応する辺や頂点を意識することで、どの学園生も直方体を作ることができました。次は立方体に挑戦しよう意気込んでいます。
- カテゴリ
 - 4年生ニュース
 
- 更新日
 - 2024年2月22日
 
めざせ!計算の達人
3年生で、そろばん教室を実施しました。そろばん塾の先生をお招きし、そろばんの歴史から、そろばんを使った計算のやり方などを教えていただきました。初めてそろばんを体験する学園生がほとんどでしたが、そろばんの玉を一つ一つ丁寧に動かしながら、足し算や引き算の問題に取り組むことができました。
- カテゴリ
 - 3年生ニュース
 
- 更新日
 - 2024年2月16日
 





