学校ニュース
学びのイノベーション推進プロジェクト第1回研究授業
本校は、茨城県の令和7年度学力向上推進プロジェクト事業に係る学びのイノベーション推進プロジェクトモデル校に指定されています。これまでの本校の取組を継続し、生成AIを活用した授業実践研究を進めています。6月30日に義務教育課、水戸教育事務所、県南教育事務所、つくば市教育局学び推進課より講師をお招きし、第1回研究授業を実施しました。8年生の英語の授業で、株式会社みんがくの「スクールAI」を活用した「書くこと」に重点を置いた授業で、お薦めの給食メニューを紹介する文章作成に取り組みました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月8日
【1年生】移動博物館がやってきた!
7月1日から8日まで、多目的室1で茨城自然博物館の展示品が展示されています。1年生も、見学してきました。「ホッキョクグマの毛、気持ちいい♪」「このちょうちょ、羽がキラキラ光っていて、すごくきれい!」「隕石って、こんなに思いの!?」など、興味津々の1年生。とても有意義な経験をすることができました。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月7日
【5年生】裁縫に取り組んでいます
現在5年生の家庭科では、裁縫を行なっています。
針に糸を通すことや玉どめに苦戦しながらも夢中になって取り組んでいます。なみ縫い以外にも様々な縫い方を練習して覚えていきます。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月7日