学校ニュース

英語プレゼンテーションフォーラム県大会出場決定!

英語プレゼンテーションフォーラム県大会出場決定!

英語プレゼンテーションフォーラム県南大会が8月1日に開催され、見事、26日に行われる県大会への出場が決まりました!今年は、「茨城の魅力アッププロジェクト~こんな茨城にしたい、住みたい、なってほしい~」というテーマのもと、本校代表5名の学園生は、6月から準備を進めてきました。練習の成果が実り、県南大会では、市大会に比べ、即興での意見交換する様子が格段にレベルアップしていました。県大会でも楽しみながら自分たちのアイデアを伝えたり、他校の生徒と意見交換をしたりしてほしいと思います。Do your best!!

カテゴリ
更新日
2025年8月7日

教職員研修実施しました

教職員研修実施しました

8月4日(月)に教職員研修を実施しました。
一つ目として、筑波大学星野豊教授を講師としてお迎えし「コンプライアンス研修」を実施しました。星野教授には、今年度本校のコンプラアンス推進委員をお願いし、校内研修等のアドバイスをいただいております。様々な事例を提示していただき、教職員一同とても学ぶことの多い研修となりました。
二つ目として、立正大学の鹿嶋真弓教授を講師としてお迎えし「互いに認め合い高め合う人間関係づくりー教師がつながる教師がつなげるー」という演題で、「人間関係づくり」についての研修を実施しました。学級における人間関係づくりや誰もが主体的対話的で深い学びになるしかけなど多くの示唆を与えていただきました。
これらの研修の成果を9月からの教育活動に生かしていきたいと思います。

  • CIMG9270
  • CIMG9275
  • CIMG9276
カテゴリ
更新日
2025年8月6日

【8年生】職場体験② ~那珂市編~

【8年生】職場体験② ~那珂市編~

7月29日(火)に5つの市にご協力いただき、各事業所で職場体験をしました。
今回は那珂市編!3つの事業所での体験を紹介します。

①株式会社オスク
壁紙やアートパネルの制作を行いました。
学園生は集中して作業を行っていました。

②株式会社菊地精機製作所
工場内を見学し、部品の仕上げ作業を行いました。
特殊な機械を使い、ワクワクしながら体験することができました。

③楠見材木店
木材を加工し、自分好みの形に仕上げました。
慣れない機械を使いながら加工するのは大変でしたが、満足する仕上がりになりました。

午後は学園の森義務教育学校の良さと各事業所の魅力を伝える新聞を作成しました。
短い時間でしたが見た人を魅了させる新聞を考え、作成することができました。

次回は常陸大宮市編!お楽しみに!

  • 楠見材木店
  • 株式会社オスク
  • 午後の講話
カテゴリ
更新日
2025年8月5日
印刷する