8・9年生の先輩たちから、各部活動についての説明を受けました。 今後の見学と体験を通して、5月2日までに、3年間続けられる部活を決定していきます。
9年生社会科では「第一次世界大戦と日本」という単元の学習に取り組んでいました。 「この大戦はどのように拡大し、日本はなぜ参戦したのか」という課題について調べ、予想を立てて意見交換していました。 授業は始まったばかりですが、生徒はみんな意欲的に取り組んでいました。
7学年では新しく中学生となったばかりの生徒たちが、協力しながら委員会を決めていました。 委員会の仕事にも少しずつ慣れていってほしいです。