学校ニュースSCHOOL NEWS

授業公開に向けて

授業公開に向けて

11月14日の第50回パナソニック教育財団特別研究指定校の要請訪問と第51回全日本教育校工学研究協議会全国大会に向けた準備を進めています。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年11月13日

【5年生】オーディションで学年代表を決めました!

【5年生】オーディションで学年代表を決めました!

11月28日金曜日に行われるみどりの芸術祭では、有志団体によるステージ発表が行われます。今回は参加を希望する団体が複数いたため、オーディションを実施し、5年生の投票によって学年代表の2グループを決定しました。ピアノ演奏やダンス、歌など日々頑張っている成果を披露しました。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年11月11日

3年生 プレゼンテーション準備中です

3年生 プレゼンテーション準備中です

 3年生では、社会科やつくスタで学習した内容をグループごとにプレゼンテーションする準備をしています。
 カスミ見学で見つけた働く人の工夫やつくスタの時間に制作した防災グッズを紹介します。スタディノートを活用し、グループで協力しながらスライド作りに取り組んでいます。

カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2025年11月6日

校外学習に行ってきました! ~アクアワールド大洗水族館~

校外学習に行ってきました! ~アクアワールド大洗水族館~

11月6日(木)、2年生は校外学習でアクアワールド大洗水族館に行ってきました。
当日を迎えるまでに、子どもたちは水族館のホームページを見てどんな生き物がいるのか調べたり、それをもとにビンゴカードを作ったりして、「早く行きたいなあ」と心待ちにしている様子でした。水族館に着くと、館内ではマナーを守って楽しく見学する子どもたちの姿が見られました。グループで協力しながら自分たちだけで見学している姿に成長を感じました。
子どもたちが一番盛り上がったのは、やはりアシカ・イルカショーでした。素晴らしいショーにみんな目が釘付けです。子どもたちがどうして手をあげているのか、ぜひご家庭で聞いてみてくださいね。

カテゴリ
2年生ニュース
更新日
2025年11月6日

4年生は笠間焼き体験と県庁見学を行いました

4年生は笠間焼き体験と県庁見学を行いました

4年生は秋の校外学習で、茨城県笠間市と水戸市を訪れました。午前中は笠間市にて陶芸体験を行い、午後は茨城県庁の見学を通して社会のしくみについて学びました。
笠間では、地元の陶芸工房で笠間焼の制作に挑戦しました。子どもたちは粘土の感触を楽しみながら、湯のみや小皿など思い思いの作品づくりに取り組みました。職人さんの手ほどきを受けながら、形を整えたり模様をつけたりする中で、ものづくりの奥深さや伝統文化の魅力に触れることができました。完成した作品は後日焼き上げられ、学校に届く予定です。世界に一つだけの「自分の器」が届く日を、子どもたちは心待ちにしています。
午後は水戸市に移動し、茨城県庁を見学しました。展望ロビーからの眺望に歓声を上げながら、県庁の役割や職員の仕事について説明を受けました。実際に働く方々のお話を聞き、県庁が地域の暮らしを支える重要な場所であることを学びました。質疑応答では、「災害のときはどんな仕事をするのですか?」「県庁はどうして水戸にあるのですか?」など、子どもたちから鋭い質問が飛び交い、社会への関心の高まりが感じられました。
今回の校外学習を通して、子どもたちは「つくること」と「支えること」の両方に触れ、地域の文化や社会のしくみを体感しました。体験を通じて得た気づきや感動が、今後の学びや生活の中で生きてくることを願っています。

カテゴリ
4年生ニュース
更新日
2025年11月5日
印刷する