学校ニュースSCHOOL NEWS
職員作業(グラウンド整備)
本日は、全職員でグラウンド整備を行いました。危険な物がないかどうかを複数で確認し、くまなくチェックしました。
子供たちにとって、安心安全なグラウンドとなるよう、たくさんの汗をかきながら作業しました。
なお、8月9日(土)は、良心会の方にグラウンドのメンテナンスを行っていただく予定です。その後1週間程度(お盆期間中)はグラウンドは利用できません。ご了承ください。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月4日
分かりやすく作成して説明をしました(6年企画委員)
オンラインで夏休み前集会を行いました。
6年生の企画委員が、夏休みの過ごし方についてパワーポイントで作成して発表しました。「学習」「熱中症対策」「交通安全」「生活リズム」「水の事故」を分担して、絵や短い文字を使って分かりやすく説明をしました。安全で楽しく、充実した夏休みになることを願っています。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月18日
あなたはどう考える?(6年:道徳)
インフォデミックについて知り、差別をする心について考えました。
差別される側と差別する側の両方の気持ちを考えることを通して偏見について考えを深めました。
両方の事例とも確かではないことを正しいと思い込んで、その思い込みを支持する情報ばかりを集めていることに気付きました。
差別のない社会にするために、「誰にでも優しくする心、思いやりの心、誰にでも態度を変えない心」などを大切にしていきたいという思いをもつことができました。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月17日
パソコンの準備ができました
タブレットPC使用の準備が整いました。今日は、立ち上げに必要なパスワード入力の方法を学び、カメラ機能を使った写真撮影の練習を行いました。一つ一つの作業の後は必ず歓声が上がり、楽しく学習することができました。夏休みは、アサガオの生長の様子を写真に撮って記録する予定です。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月16日
第2回 お楽しみ会をしました!
今日はイベント係が企画した学年レクリエーションで夏祭りをしました。イベント係が屋台の店員となり、焼きそばやかき氷などを販売したり射的や魚釣りで遊んだりしました。どの屋台でも楽しそうに買ったり遊んだりしていました。今回も学年で楽しく遊び仲を深めることができました。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月16日
たより更新情報LETTER
- 2024年3月11日
- 学校だより3月11日号
- 2024年3月11日
- 学校だより2/22号
- 2024年1月25日
- 1月10日号「薬物乱用防止教室」
- 2024年1月25日
- 12月21日号「学校保健委員会」
- 2024年1月25日
- 12月4日号「体調チェックのポイント」「人権集会」