学校ニュースSCHOOL NEWS

あそび庁 たくさんの遊びを学びました

あそび庁 たくさんの遊びを学びました

7月2日に財団法人「あそび庁」の小山先生にたくさんの遊びを教えていただきました。おもしろいじゃんけん・世界のじゃんけんの後は、縦割り班で、サイコロ競技やラダーゲッターという投げて得点棒に絡める遊びに夢中になりました。5時間目は、4~6年生が縦割り班のリーダーとなった時の遊び方を教えていただきました。ちょっとして工夫を入れることで、面白さが増す体験ができました。放課後は、職員が遊びを活用した「ウェルビーイング」について研修をしました。学びがあり、みんなが笑顔で楽しめた1日となりました。

カテゴリ
更新日
2025年7月4日

柳橋地域 ブルーベリー園・ルバーブ農園

柳橋地域 ブルーベリー園・ルバーブ農園

3~6年生の探究学習で、柳橋地区にある「ブルーベリー園」と「ルバーブ農園」に出かけ、お話を伺いました。ブルーベリーは、摘み取り体験もし、たくさんの品種を味わいながら学びました。ルバーブ農園では、ルバーブの栽培法や柳小まつりに向けたたくさんの野菜づくりのコツをお聞きしました。また、ルバーブのジャムを試食し、あまずっぱくておいしい味を体験しました。地域の皆様に快く体験させていただき、感謝申し上げます。

カテゴリ
更新日
2025年7月4日

シッティングスポーツ体験(車椅子バスケットボール)

シッティングスポーツ体験(車椅子バスケットボール)

県立医療大学様、市スポーツ推進様のご協力で、車いすバスケ体験をすることができました。はじめは全校児童で、車いすバスケ選手のもりちゃん・ひろさんから、これまでの経験談や車いすバスケのルールのお話とデモンストレーションをしていただき、子供たちから歓声が上がりました。体験は、5・6年生が行い、はじめは恐る恐る車いすに乗っていた児童も、最後は試合ができるまでになりました。もりちゃん・ひろさんとは、仲良くなり、給食も楽しく食べました。力強く、そして、生き生きと好きなことを楽しんでいるお二人にたくさんのパワーをいただきました。ありがとうございました。

カテゴリ
更新日
2025年7月4日

スクールカウンセラーによる6年生への授業

スクールカウンセラーによる6年生への授業

6年生は、スクールカウンセラーの先生から「心のもちよう」についての授業をしていただきました。子供たちの普段感じている感情に寄り添いながら、「相手」の感じ方について分かりやすい表現でお話をいただきました。先日集会で、校長が子供たちに伝えた「慮る」ことにも通じる内容でした。子供たちは、よく考えていました。

カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2025年7月1日

どの学年も楽しい体育がありました

どの学年も楽しい体育がありました

1・2年生は、ボール・フラフープ・けんけんぱの輪・コーン使った障害走をグループで考えて作りました。楽しく応援しながら走りました。3・4・5・6年生は、水泳学習でした。宝拾いやビート版を使った練習・泳力に応じた練習など、楽しく取り組みました。

カテゴリ
更新日
2025年6月27日
印刷する