学校ニュース

消防士による防災教室が行われました!

消防士による防災教室が行われました!

昨日、消防士による防災教室が行われました。
消防士の方に来校していただき、防災に関する授業をしていただきました。
事前に考えたマイ防災バッグについてアドバイスをいただき、学園生は防災について真剣に考えることができました。授業の最後には、実際に防災バッグを持ち、バッグの重さを体験することもできました。
学園生にとって、「防災」について考えを深め、自分の身を守るために自分ができることを考える時間となりました。
学んだことや考えたことを今後の生活に生かしていくことを心から願っています。

  • MicrosoftTeams-image (53)
  • MicrosoftTeams-image (51)
  • MicrosoftTeams-image (54)
  • MicrosoftTeams-image (51)
カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2023年12月14日

5年生が台湾の小学校とオンライン交流を行いました

5年生が台湾の小学校とオンライン交流を行いました

本日2校時と3校時、5年生が外国語の授業の中で台湾の高峰小学校とオンライン交流を行いました。
2組と7組で交流を実施し、これまでの外国語の授業で学習した表現を使いながら、台湾の小学校の子どもたちと英語で会話することができました。今回が初めての交流でしたが、お互いの国の食べ物や有名な場所、学校の勉強、給食のメニューについて意欲的に質問し合う姿がみられました。今回をきっかけに台湾について興味関心をもった学園生も多くいました。
1月以降、ほかの学級でも高峰小学校とのオンライン交流を行います。学園生にとって、学習した外国語を生かす機会を今後もつくっていきます。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2023年12月13日

弁護士によるいじめ防止教室が行われました。

弁護士によるいじめ防止教室が行われました。

本日3校時、弁護士によるいじめ防止教室が行われました。
弁護士の方に来校していただき、いじめに関する授業をしていただきました。
学園生は弁護士の方の話をよく聞き、人権とは何かについて真剣に考えていました。また、積極的に意見を述べたり、弁護士の方からの質問に答えたりする様子も見られました。授業の後半では、実際にいじめを受けた子どもの事例を取り上げ、もし自分がその子のクラスメイトであったらどんな声かけをすることができるかについて考え、グループで共有する活動を行いました。
学園生にとっては”いじめ”について考えを深め、いじめを無くしていくために自分たちができることを考える時間となりました。
今日考えたことや感じたことを忘れることなく、今後学園生が生活していくことを心から願っています。

  • 1いじめ防止教室
  • いじめ防止教室4
  • いじめ防止教室2
  • いじめ防止教室3
カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2023年12月13日
印刷する