学校ニュース
【4年】合唱祭(授業参観)
2月14日、15日の2日間、授業参観で合唱祭を実施いたしました。練習から本番の進行まで、学園生主体で行いました。本番の前には緊張の面持ちだった学園生でしたが、発表後には達成感や満足感を感じているようでした。参観していただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2024年2月15日
学校評議員会が開催されました
2月15日(木)に4名の学校評議員の皆様をお迎えし、学校評議員会を開催しました。
本校が取り組んでいる生成AIを取り入れた授業や部活動の地域移行、コミュニティ・スクール、学校評価等についてご説明をさせていただいた後、授業を見学していただきました。学校評議員の皆様からは、子供たちが落ち着いて授業に取り組んでいることや、先生方が工夫しながら授業に取り組んでいることについてお褒めの言葉をいただきました。
次年度からは学校評議員会に替わり、コミュニティ・スクール推進会議が開催されることになりますが、学校と地域が一体となって子供たちのために取り組んでまいります。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年2月15日
栄養学に関する家庭教育学級が行われました
本日、健康管理栄養士の枝村敬子先生をお招きし、「子どもの未来を左右する知識が身につく 知っておきたい栄養学」をテーマに家庭教育学級が開催されました。枝村先生からは、糖質の取りすぎはなぜよくないのかということについて、具体的な角砂糖の例を示していただきながらわかりやすく説明していただきました。参加した保護者の皆様からは、「普段口にしている飲み物にこんなに砂糖が含まれているとは知らなかった。これからは考えていきたいです。」といった声が聞かれました。また、最後には時代に合わせて食の大切さや栄養について改めて注目し、自分の健康を維持していくことが大切であるというお話をしていただきました。
講演された枝村先生をはじめ、講演会開催にあたりご尽力いただきましたPTA関係者の皆様方、ありがとうございました。
その他の写真は「学校ニュース」をクリックしください。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年2月7日