学校ニュース

学園生徒会役員選挙が行われました。

学園生徒会役員選挙が行われました。

昨日、来年度の学園生徒会役員を決める選挙が行われました。
5年生は1,2時間目、6年生は3時間目、7,8,9年生は5,6時間目に立会演説会と投票を行いました。
立候補者は、真剣なまなざしで自分の公約を訴えていました。立候補者を応援する推薦人、演説を聞く学園生も一体となり、会場は厳粛な雰囲気で包まれていました。
5~8年生の各クラスから選出された選挙管理委員会は、公正で公平な選挙の実現のため、指示を的確に出し、スムーズな選挙運営に取り組んでいました。
選挙に使用した投票箱は、実際の国政選挙等で使用されるものを、つくば市選挙管理委員会よりお借りしました。今回の選挙は、主権者としての役割と責任を理解する上で非常に重要な経験となります。学園生たちがこの経験を通じて、社会の一員としての自覚と責任を深めていくことを期待しています。

  • DSCN0835
  • DSCN2580
  • DSCN9321
  • DSCN0833
  • DSCN2565
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2023年12月19日

消防士による防災教室が行われました!

消防士による防災教室が行われました!

昨日、消防士による防災教室が行われました。
消防士の方に来校していただき、防災に関する授業をしていただきました。
事前に考えたマイ防災バッグについてアドバイスをいただき、学園生は防災について真剣に考えることができました。授業の最後には、実際に防災バッグを持ち、バッグの重さを体験することもできました。
学園生にとって、「防災」について考えを深め、自分の身を守るために自分ができることを考える時間となりました。
学んだことや考えたことを今後の生活に生かしていくことを心から願っています。

  • MicrosoftTeams-image (53)
  • MicrosoftTeams-image (51)
  • MicrosoftTeams-image (54)
  • MicrosoftTeams-image (51)
カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2023年12月14日

5年生が台湾の小学校とオンライン交流を行いました

5年生が台湾の小学校とオンライン交流を行いました

本日2校時と3校時、5年生が外国語の授業の中で台湾の高峰小学校とオンライン交流を行いました。
2組と7組で交流を実施し、これまでの外国語の授業で学習した表現を使いながら、台湾の小学校の子どもたちと英語で会話することができました。今回が初めての交流でしたが、お互いの国の食べ物や有名な場所、学校の勉強、給食のメニューについて意欲的に質問し合う姿がみられました。今回をきっかけに台湾について興味関心をもった学園生も多くいました。
1月以降、ほかの学級でも高峰小学校とのオンライン交流を行います。学園生にとって、学習した外国語を生かす機会を今後もつくっていきます。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2023年12月13日
印刷する