学校ニュース
道徳の授業 9年生
9年生の道徳では「背筋をのばして」という資料での授業展開でした。
進路選択をする主人公の姿を通して、家族を敬愛し、家族の一員としての自覚を持ち、よりよい家庭生活を築こうとする心情を育てることがねらいです。生徒たちは、9年生としての自分に重ね合わせて考えていました。
- カテゴリ
- 9年生ニュース
- 更新日
- 2024年5月22日
理科の授業 8年生
理科室では8年生が「さびた金属は元に戻すことができるだろうか?」という課題のもと、実験をおこなっていました。
酸化銅と炭を混ぜて、それを加熱し、残った物質を調べる実験です。
予想を立てた後は、どのように変化するか興味深く観察していました。
- カテゴリ
- 8年生ニュース
- 更新日
- 2024年5月21日
道徳の授業 7年生
今日の道徳は、「自分の性格が大嫌い」という資料で授業を展開していました。
「自分との付き合い方」を大切にしようとする作者の考えに共感し、自分の持っているよさや個性の発見に努め、それを肯定的に捉え、伸ばしていこうとする意欲を育てることがねらいです。
友達と意見を交わし、自分との付き合い方について考えを深め広げていました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2024年5月20日