学校ニュース

8年生技術科の授業

8年生技術科の授業

8年生の技術科の授業では「エネルギ変換の技術を使って問題解決しよう」という単元に取り組んでいました。
光、熱、動力に着目して「不便だな」「あったらいいな」と思うことを挙げ、そこから利便性の高い製品を考案できないかという課題に取り組んでいました。
太陽光や水力など自然の力の活用を考える班が多かったですね。

カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2024年11月26日

黄色いじゅうたん

黄色いじゅうたん

11月最後の週となりました。月曜日の今日は雲一つない冬晴れです。
校門付近のイチョウは黄色く紅葉し、生徒たちは黄色いトンネルの中と黄色いじゅうたんの上を登校してきます。
例年黄色いトンネルをもう少し楽しめますが、今年は色づいたと思ったら、すぐに落葉した感じです。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月25日

家庭教育学級が開催されました

家庭教育学級が開催されました

本日、本校3F多目的室にて、令和6年度家庭教育学級を開催しました。
講師にスクールセーフティネット・リサーチセンター代表の田村節子先生をお迎えし、「中学生のこころ、関わり方について」という演題で講話をしていただきました。
7年生の学年委員の保護者の方が企画、運営をおこなってくれました。同じ思春期の子供を持つ保護者同士、講話を聴いて悩みや思いを共有できたと同時に、どのように考え、どのように向き合っていけばいいのか等多くのヒントをいただきました。
講話の後は講師の先生とのフリートークもあり、大変有意義な時間を過ごすことができました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月22日
印刷する