今日の1時間目は全クラスでローテーション道徳がおこなわれました。 生徒たちはすっかり慣れて、意見交換も積極的におこなわれていました。
9年生理科の授業では、「化学変化と電池」という単元に取り組んでいました。生徒たちは「追い求めよう理想の電池!」という課題で話し合いをしていました。電池についての基本的な概念と知識を身に付けた後の取り組みであり、コンパクト、長持ち、地球にやさしい、交換のしやすさ…などのキーワードが挙がっていました。
8年生は、10月の体育祭に向けて、4つの団に分かれて団ごとに話合いを行いました。8年生として何ができるかを考え、行事に向けての意識を高めました。