学校ニュース

7年生 ローテーション道徳(2月26日)

7年生 ローテーション道徳(2月26日)

今日のローテーション道徳は7年生の教室を参観しました。
「落語が教えてくれること」という資料を使って授業を展開していました。この資料のねらいは「人にはいろいろな見方や考え方があることを理解し,それぞれの個性や立場を尊重しようとする心情を育てる」です。
間もなく中学校での生活も1年が過ぎようとしています。クラスのメンバーとも仲良くなり何でも言い合える雰囲気もできてきました。そんな中でも相手の立場を理解したりを尊重したりできる人に成長してほしいです。

カテゴリ
更新日
2025年2月26日

7学年 国語の授業(2月25日)

7学年 国語の授業(2月25日)

7年生国語では「話し合って考えをまとめる」という授業に取り組んでいました。
グループで話合う課題を見つけ、その課題に対して個々の考えを付箋に書き台紙に貼っていきます。そして、お互いの発言を結び付けてグループの考えをまとめていきます。
比較したり、関連づけたりするときは付箋を動かしたり台紙に直接書いたりしながらまとめていました。

カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2025年2月25日

9年生 体育の授業(2月21日)

9年生 体育の授業(2月21日)

寒い中でしたが青空の下、9年生は体育でハンドボールに取り組んでいました。
授業も終盤になり、リーグ戦をおこなっています。ハンドボール経験者もいるため、ルールの説明や審判も生徒同士でおこなっていました。

カテゴリ
9年生ニュース
更新日
2025年2月21日
印刷する