学校ニュース

5年生:家庭科「国産みかんの大試食会!」

5年生:家庭科「国産みかんの大試食会!」

11月20日(木)、4校時に「日本のくだもの」について食育の授業を実施しました。今回は、日本で生産されている主な果物の育て方や産地について書かれた副読本を読んだり、国産みかんを実際に食べたりする活動を通して、児童が果物についてより詳しく知る学習を行いました。

今回のねらいは、次の2つです。
・国産果物について学び、より果物を身近に感じ、果物をより好きになること。
・農家の方への感謝の気持ちをもつこと。

 子どもたちからは「おいしかった!」、「もう一個食べたい!」と笑顔いっぱいの声が上がり、みかんの産地や特徴にも興味をもって調べる姿が見られました。この体験をもとに、「日本のくだもの」について作文にまとめる活動も進めています。学んだことや感じたことを文章にすることで、さらに理解を深めています。

  • Image (91)
カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年11月20日

2年生 秋の町探検

2年生 秋の町探検

 2年生が秋の町探検に行きました。「町のすてきを見つける」「町で働く人の思いや願いをインタビューする」という目標のもと、調査や練習を重ね、各事業所に向かいました。
 礼節を大切にし、しっかりとメモを取り、貴重な体験をしてきました。たくさんの人が思いや願いをもって働いてることに気が付くことができた2年生です!

  • IMG_0246
  • IMG_2538
  • IMGP5039
カテゴリ
2年生ニュース
更新日
2025年11月5日

5年生:ご飯とみそ汁を作ったよ!~調理実習を行いました~

5年生:ご飯とみそ汁を作ったよ!~調理実習を行いました~

10月28日(火)に1組、31日(金)に2組が、家庭科『食べて元気!ご飯とみそ汁』の単元で調理実習を行いました。事前に確認した調理方法をもとに、グループの友達と協力しながら調理を進めました。

この活動のねらいは、ご飯の炊き方やみそ汁のつくり方について、学んだことをもとに実際に調理することです。

子どもたちは『米にこんなに水を吸わせなきゃいけないなんて知らなかった…炊飯器ってすごいんだね!』、『とても大変だったけれど楽しかった!』、『今回は大根の厚さを5mmにしようと頑張ったからちゃんと火が通っておいしい!』など、前回行ったゆでいもの調理実習の反省を今回の活動に活かしている様子が見られました。この学習で学んだことをもとに、ご家庭でご飯とみそ汁を作ってもらう予定です。ご家庭でも話題にしてみてください。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年11月4日
印刷する