学校ニュース - 2年生ニュース

【2年生】学級活動「校外学習の思い出を伝え合おう」

【2年生】学級活動「校外学習の思い出を伝え合おう」

15日にアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。今日は、その振り返りの日です。まず、グループで撮影した写真の中からとっておきのものを選び、どんなことを話すか相談しました。そして、グループごとに心に残ったことを発表しました。サメは一生の間に2万本も歯が抜け変わる種類がいることや、チンアナゴのゆらゆらしているところがかわいらしかったこと、バックヤードでは水の管理をしていることなどを工夫して伝えることができました。来年の校外学習も楽しみになりました。

カテゴリ
2年生ニュース
更新日
2025年7月16日

【2年生】図画工作科「色水を作ろう」

【2年生】図画工作科「色水を作ろう」

ペットボトルや卵のパックなどの空き容器を家から持ち寄り、色水づくりをしました。混ぜれば混ぜるほど汚い色になってしまうという失敗もありましたが、それも学習のうち。「失敗は成功のもと」は2年生の合言葉です。予想した色とは違う色ができてびっくりしたり、とても美味しそうな色ができたりと、思い思いに楽しむことができました。

カテゴリ
2年生ニュース
更新日
2025年7月14日

【2年生】算数「ものさしのみぞのやくわり」

【2年生】算数「ものさしのみぞのやくわり」

算数の教科書の「算数たまてばこ」のコーナーにこんなことが書いてありました。「ものさしには、溝がついているものがあります。この溝は、筆で直線を引くときに棒を滑らせて使います。このようにすると、筆でも直線を引くことができます。」そこで、書写で使う水書筆を使ってチャレンジしてみました。すると、見事に直線を筆で引くことができました。

カテゴリ
2年生ニュース
更新日
2025年6月4日
印刷する