学校ニュース

1021 サグラダ ファミリア〜バルセロナ〜

1021 サグラダ ファミリア〜バルセロナ〜

写真は、ほんのもりの、掲示物。ボランティアの皆様、ありがとうございます。
さて、先週、サグラダファミリアを47年作り続けている、ただ一人の日本人、外尾様の講演を聞きました。『心にふるさとがあれば、どこまででも遠くに行ける』という言葉がありました。本校職員も、茨城出身ではない先生が大勢います。心にふるさとがあるから、このつくばの地で、しっかり立ててるのだと思いました。子供達もそうです。本校は、他県からの転入が多いです。外国のお友達も、まさしく、いつも心にふるさとをもっているのだと思います。
吾妻は、日本のふるさと、そう思いながら、帰国した子供達もいて、出会いと別れを大切にしてきました。あたたかい気持ちが胸にあるというのは、自分の支えになるのでないでしょうか。
一日一日が新しい日々。春日学園にいた時に、生徒がコロナ禍に挨拶した言葉、『日常に敬意を表す』を、思い出しました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月21日

1年生 運動会グッズ

1年生 運動会グッズ

先生が運動会で身につけるグッズを取り出しました。どんなものか、興味をもって見ています。1年生にとっては、小学校初めての運動会。一人一人の目当ては、何かな。力いっぱい頑張れますように。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月20日

1020  2年生のポジタイム

1020 2年生のポジタイム

笑顔いっぱいのポジタイム。今度、茨城大学の正保先生が授業をしてくださる予定です。本校では、低学年でもやっていますので、正保先生もぜひ、やってみたいとのことでした。授業者ではなく、ファシリテーターとしての役割を本校先生方も学べるチャンスです。
今週は、運動会が予定されています。今日、第一回の全体練習があります。回数少なく、充実した、子供達主体の練習になっています。気持ちを作っていきたいですね。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月20日
印刷する