学校ニュースSCHOOL NEWS

0124 ゲストティーチャー

0124 ゲストティーチャー

本校は、児童の人数約750人。地域や専門家のゲストティーチャーや保護者ボランティア等を活用する授業を大切にしており、目標は1年間でゲストティーチャー750人です!今年度は、今現在701人のゲストティーチャーの授業がありました。目標まで、もう少し!!
読み聞かせは、はっぱのおうちにお世話になり、日本語教室では、風の会にお世話になり、おやじの会、PTA、合唱部やANBの外部講師等々、上げたらきりがないほど、じつに多くのサポーター様と共に学びを構築しています。
2月には、村尾三四郎さん(柔道)のお母様がゲストティーチャーとして、本校にお越しくださり、楽しく外国語活動を行う予定です。今から楽しみです。多くの皆様のあたたかさをエネルギーに、私達職員も成長しているところです。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年1月24日

0123   企画委員会の朝の活動

0123 企画委員会の朝の活動

気がつくと、今週、朝のあいさつ運動が、企画委員会によって、行われていました。素晴らしいのは、昨年同様ではなく、進化するところ。場所が変わり、たすきもかけるなど、アイデアにあふれています。自分達の学校は、自分達で!本校の強味になりつつあります。

カテゴリ
更新日
2025年1月23日

0123  新入生説明会〜PTAの皆様、大活躍!〜

0123 新入生説明会〜PTAの皆様、大活躍!〜

PTA会長から、誰でも参加しやすい活動であること、簡略化していること、横のつながりができること、学校の様子がわかることなど、PTAの活動のよさが分かるお話がありました。役員の皆様、大活躍ですので、複数写真をご覧ください。全国、世界から集まる地域性を生かし、多様性をお互い認め合う、あたたかな学校づくりを楽しく進めていきます。明るく楽しくをモットーに!

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年1月23日

0122   さわやか活動〜異学年交流〜

0122 さわやか活動〜異学年交流〜

さわやか活動は、異学年で構成された、仲間遊びです。今日は、外では、大縄、けいどろ、ドッチボール等、6年生の企画した遊びを楽しんでいます。中でも、フルーツバスケットで盛り上がりを見せていました。工作をするチームはけん玉づくりに挑戦!
みんなで仲良くできる工夫、声かけがあって、1年生も楽しく遊んでいました。複数写真あります。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年1月22日

0122 体力向上委員会のルールメイキング

0122 体力向上委員会のルールメイキング

ねらいがはっきりしているので、対話も進めやすかったことと思います。各教室に掲示したり、呼びかけに行ったりして、本校はルールメイキングが盛んです。前向きに工夫し、自分達で学校づくりに励んでいるところが、素晴らしいです。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年1月22日
印刷する