学校ニュース

1227   幸せな学校メイキング〜ルールメイキングのプレゼン〜

1227 幸せな学校メイキング〜ルールメイキングのプレゼン〜

カタリバの大会に、小学生が出たのは初めてだそうです。教職員で発表するのかなと思っていたら、発表したいと子供達から率先して手が上がり、今日は学校の代表として参加してくれました。アイデアを絞って実践しているのは、子供達ですので、自分事として自信をもって話していた姿が印象的でした。今年度は、ルールメイキングモデル校として、特別活動、委員会活動、つくばスタイル科なと、多様な視点で、対話し、納得解をつくる活動が広がり、低学年から高学年まで、楽しくルールメイキングをする姿が見られました。楽しさは、前に進む原動力ですね。今日の5人の6年生の立派な姿、飾らない人間性に、心から拍手を送ります。送迎をしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年12月27日

1225  27日はカタリバのフォーラムでプレゼンテーション~6年生~ & 28日は合唱部いよいよ出場!

1225 27日はカタリバのフォーラムでプレゼンテーション~6年生~ & 28日は合唱部いよいよ出場!

冬休みに入り、学校の中は大変静かです。
児童館の先生方、子供達、大変お世話になっています。
冬休み期間中には、御挨拶に伺いたく思っています。

さて、27日は東京でカタリバフォーラムに子供達が参加し、プレゼンテーションを行うとのこと。何だか楽しそうです。
28日は川崎でいよいよ東日本大会!合唱部の子供達が目をきらきらさせていました。当日は朝早いですが、みんなで集合してバスで出発して行きます。それはそれで楽しみですね!保護者の皆様、いつもありがとうございます。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年12月25日

1223  学校評価アンケート 子供達が吾妻小の良さをどうとらえているかな

1223 学校評価アンケート 子供達が吾妻小の良さをどうとらえているかな

写真は、6年生が創った全校遊び終了時のものです。ちゃんと遊びの中にストーリー性があります!
お互いを大切にしようと、対話を繰り返し、進んできた子供達。「吾妻小の良さ」を子供達が学校評価の自由記述で答えてくれていますので、HP内の「その他のメニュー」の中の「学校評価アンケート」の中を御覧ください。子供達自身が、何を良さと感じているかを子供らしい言葉で表現し、本校の良さをとらえています。子ども達にとっての「吾妻リスペクト」がちりばめられていますので、親子でご一読いただけますと、幸いです。いろいろなところに良さを感じている子供達の表現の中に、幸せな学校づくりのカギがたくさんあると感じました。
サポーター(保護者)の皆様、地域の皆様、行政の皆様、関係機関の皆様、いつもいつも子供達の成長を願い、共に支えてくださり、心から感謝申し上げます。2024年授業日最終日となりました。冬休み中も安全にお過ごしください。数々の御協力、本当にありがとうございました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年12月24日
印刷する