学校ニュース
1006 運動会リレー練習〜世界陸上〜
今日は、初めての顔合わせ。体育館で、世界陸上のリレーを見ながら、担当の先生が解説。バトンパスの大事な要素を子供達が理解していく様子を見ました。まずは、本物の醍醐味を見せる!本校の職員らしいと思います。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年10月6日
1006 劇団ポプラ
シンドバッドの冒険です。全学年、ブロックにわかれて、90分間の上映でした。子供達は、感想を口々に話していました。ご家庭でも話題になりましたでしょうか。劇団ポプラの皆様、本当にありがとうございました、
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年10月6日
1006 子ども発信の避難訓練
2時間目の避難訓練!静かに避難できることは前回もできてほめた部分です。それでも、避難し終わってからも、命を守るために、話を聞く姿勢を持続することができるようにと、マイクを使わずに地声で750人に話しかけたのが前回でした。今日は、素晴らしかったです。静かに真剣に校庭に出てきて、私の話も司会進行の先生の話も、しっかり静かな状態を持続して聞いていました。これなら、どう行動したらよいのか、一人一人が聞くことができますね。進化した姿にたくさんほめました。前回できたことはそのままできる、そして今回はそれ以上のことを達成する・・・吾妻小学校の子供達の考えを感じました。低学年、中学年、高学年それぞれに、最初にグラウンドに出てきたクラスが真剣な雰囲気をつくり、後から避難してきたクラスの模範となっていました。全体の前で、1-1,3-4,4-1,6-1をほめました。
また、防災キャンプに、過去最高の80人が参加したことから、防災委員会担当の先生が、インタビューを行いました。防災体験の様子を全体の児童に話し、皆さんも来年度参加してみてはどうかなという、呼びかけでした。おやじの会の皆様、防災キャンプの余韻がある避難訓練を行うことができました。写真のように、子供が子供に発信すること・・・をどんな時も意識して教育活動を組み立てています。
いつもありがとうございます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年10月6日
たより更新情報LETTER
- 2025年6月18日
- 学校便り12月号
- 2025年6月18日
- 学校便り11月号
- 2025年6月18日
- 学校便り10月号
- 2025年6月18日
- 学校便り7月号(土)ホタルまつり報告
- 2024年5月10日
- 保健だより5月号


