学校ニュース

0218 吾妻中学校の理科の先生の授業

0218 吾妻中学校の理科の先生の授業

6年生も嬉しそうでした。予想する活動が丁寧に行われていたので、一人一人の学びの見通しが持ちやすく、多くの問いが生まれていました。自分なりの問いが生まれることで、初めて問題解決に向かうことができます。疑問を持ったら、解決したい、知りたいと自分から動くスキルは、子供達か幸せに生活していくための必須スキルと考えます。考えを共有し合いながら、学びが深まっていきました。中学校の先生にも親近感がわいたようです。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年2月18日

0217  日本語教室のあたたかさ

0217 日本語教室のあたたかさ

語彙が増えて、どんどん習得する子供達のスピードには、驚くばかりです。板書も外国のお友達の理解を促しています。下の学校からのお知らせをクリックしてください。

  • 20250217_110356894
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年2月17日

0217  ラストコンサート 第2部編

0217 ラストコンサート 第2部編

写真は、本校ピアニストです!ずっと関わってくださっています。伴奏者とは本校は言いません。一緒に、曲を創り上げる「共同作業をしてくださるピアニスト」の先生です。ANBも合唱部も、外部講師の先生それから保護者の皆様は、一緒に創り上げる演出家のようなものだと感じています。
御家庭でも、子供達に「頑張ってね!!」と声をかけてくださり、家を送りだしてくださっていることもよく伝わってきます。児童館に行っているお友達の中には、練習をする時間にもしてみたい!!と入った子供達もいると聞きました。練習のない時期も多いですが、週に何回かの練習を楽しみにしている子も多いようです。
長く続く歴史の中で、指導に携わった先生も土曜日は見に来てくださり、花を添えてくださいましたこと、感謝申し上げます!

  • 133_1241
  • 133_1245
  • 133_1249
  • 133_1256
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年2月17日
印刷する