学校ニュース
0719 夏休み前最終日
様々な点で、至らぬことも多かったと思いますが、子供達からも保護者の皆様からも、あたたかい言葉をいただきながら、教職員夏休み前の最終日となりました。写真は1年生の様子です。あれあれ、タブレット片手に、「校長先生~、これ今やってるの。」と得意顔です。また、挙手をしたり、発表したり・・・お友達とも仲良くしているのが分かります。2年生、水の事故にあわないようにと、事前指導をしていました。4年生もそうです。出かける時の注意ポイントを話していました。6年生は学年集会を開いていました。どの学年の先生達も、みんな子供達を心配し、良い夏休みを送ってほしいと思いを伝えているようです。長い夏休みになりますが、保護者の皆様も健康に気を付けてお過ごしください。このホームページは何より、子供達に見てほしくて、学校生活を振り返ってほしくて毎日書いています。時間ある時に、自分の端末でも開いてみてください。漢字を勉強して、記事を読んでみてくださいね。今日、転出される子供達!!元気でね!!ずっと応援しています!!
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年7月19日
0718 クリエイティブ、ヤゴのお家!ヤゴ博士、来校!!
今日は、3,4時間目に、ヤゴ隊長の津田様がお越しくださいました。5年生も6年生に負けず劣らず、かなり、クリエイティブな創作活動に入っています。夢中で、材料を集め、形を考え、道具を使う・・・・。考えをとてもめぐらせていました。複数写真があります!
机上の学問だけではない経験で培えるものがたくさんあります。対話をすることの重要性を日々感じている子供達です!
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年7月18日
0718 今日は自分達のアイディアで夏まつり♪
ボウリング、ストラックアウト、ビンゴ、的あて・・・数えきれないたくさんの遊びや製作のコーナーがありました。6年生の考える夏まつりが教室やワークスペースで4クラス合同で思い思いに行われているところです。私も、ストラップづくりに声をかけられました。複数写真があります!対話し、協働で活動を行う、互いに思いを伝え合いながらすり合わせをしていく・・・そんな力が身につきます。これは経験が多いほど、身につく力です。6年生の笑顔がまぶしく感じました!お別れ会も兼ねていると教えてくれた子がいました。ずっと一緒だったのに・・・と悲しそうでした。また、いつか会える!!それがもしかしたら、この間の吾妻まつりなのかもしれません。つくば市を離れても、同級生が集まれるまつりです。人との出会いがいろいろなことを教えてくれますね。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年7月18日