学校ニュース

1010  表彰&手づくり終業式

1010 表彰&手づくり終業式

表彰と終業式がありました。表彰では、元気なサッカーチーム等スポーツを頑張った子供達の返事が響き渡りました。また、合唱部、理科研究、読書等、その子の良さを皆さんにも紹介できました。理科研究では、インタビューもしましたが、3年もの間、テントウムシの研究をしている子供がいました。聞いてみると、弟さんが、テントウムシをよく持って帰ってくるので、興味をもって研究するようになったとのこと。今年の研究で一番心にのこったことは、餌をあげている時は短距離しか飛ばないのに、餌をあげないでいると、長距離飛ぶということでした。校長室で、興味をもって、聞くことができました。継続して同じテーマで、研究することは、問いが続いているということ。素晴らしい力だなと感じました。その弟さんも研究意欲があって、今回賞に入っていました。おめでとうございます。

さて、終業式も、子供が司会で進めてくれました。また、防災委員会が、様々なクイズをしてくれたり、知恵を与えてくれたりしたので、非常に有意義な時間となりました。
本校は、子供達のアイディア勝負です。1学期、最終日となりました。通知表を持ち帰ることと思いますが、サポーター様におかれましては、いいところに着目していただき、認めていただけますよう、お願い申し上げます。
連休が3日間、続きます。安全にお過ごしください。いつもありがとうとざいます。

  • 100_4585
  • 100_4537
  • 100_4579
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月10日

1009 外国語活動〜4年生〜

1009 外国語活動〜4年生〜

英語で、質問したり、答えたり。笑顔があふれています。外国のお友達も、生き生き学んでいます。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月9日

1008   1,000人どころの騒ぎではないです!&訪問ではお世話になりました!

1008  1,000人どころの騒ぎではないです!&訪問ではお世話になりました!

昨年度は、教育活動にご協力いただいた方々の人数は1,000人を超えていました。今年度は、外部の方や地域の方が、さらに学びを広げたり掘り下げたりに協力してくださっているので、1,000人どころの騒ぎではないだろうと、教務から教えてもらいました。折り返し地点でありますが、心よりお礼を申し上げます。
さて、写真は、後期からの本校のグランドデザインリニューアル版です。「探究 吾総研」の上に「BIG」とつきました。後期は、拡大吾総研の時間をとって、子供の問いを深掘りする予定です。
今日は、管理訪問と県のパイロット校訪問とダブル訪問で、県教委、県南教育事務所、つくば市教育局の先生方がいらっしゃいました。その際、カタリバの方が一緒に参観してくださったり、筑波大学の院生の方が学級活動を研究しており、参観されました。サポーターの皆様も、授業参観とはちょっと違った視点で、パイロット校のテーマを一緒に感じてくださいました。皆さんに興味をもっていただいて、研究を進められていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
7月の幸せな学校づくりアンケートでは、居心地が良いという項目と自分にはよいところがあるという項目がのびました。居心地の良さと自己肯定感の伸びを生かして、今後も授業も充実させていけたらと思います。


カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月8日
印刷する