学校ニュース
初しゅうかく
2学年の子どもたちがタブレットのカメラ機能を使って観察記録をしています。早めに観察を終えて教室に戻る子たちが、「しゅうかくできた!」と大きなキュウリを見せてくれました。ツルが伸び始めたので支柱を立てたのが先々週あたりでしたが、植物の成長の早さに驚きました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年5月26日
すきなものはね…
1学年の子どもたちがサークル対話に初ちょうせん! ルールの説明を聞いたら、対話のスタートです。今日のテーマは「好きなもの」。さっそくお話リーダーに立候補した子、はずかしそうにしながらも一生懸命に伝えようとする子、お話のとまった友達に優しく助け舟を出す子など、みんなのよいところがたくさん見られました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年5月24日
使った水はどこへ?
5月23日(金曜)3校時に4年1組、4校時に4年2組において、県職員のかたを講師として、下水道についての出前授業をしていただきました。子どもたちは、家庭などで使われた水はどこに行くのかな? 世界でいちばん古い下水道は? マンホールはなぜまるいの?などのクイズに意欲的に答えたり、実際の下水道で使用されている管の大きさに驚いたりと、楽しそうに学んでいました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年5月23日




