学校ニュース
主体的に学ぶ児童の姿
11月7日(木曜)、桜学園発表会の一環として5校時と6校時の授業を公開しました。市内の先生方に加え、お隣の市の教育委員会指導主事と先生も授業参観においでになりました。子どもたちが課題解決に向けて真剣に、そして一生懸命に学びを進める姿がそこここで見られました。2年間の研究をとおして、わたくしたち教員も学びを深めることができました。ご関係の皆々様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年11月7日
さわやかなあいさつ
11月5日(火曜)より11月14日(木曜)までの期間に桜学園あいさつ運動を実施します。本日は桜中学校から7・8学年の生徒さんたちが来校し、登校してくる子どもたちに向けて、6学年児童と一緒に「おはようございます!」とさわやかに声をかけていました。写真では東側に立つイチョウの木の陰になっていて少しわかりづらいのですが、大勢の中学生が来てくれました。あいさつをしながら通る小学生もうれしそうでした。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年11月5日
自分の体も大切、ほかの人の体も大切
11月1日(金曜)1校時に6年1組、2校時に6年2組で、それぞれ生命の安全教育を実施しました。主な内容は、自分だけの大切なところ、自分とほかの人を守るためのルール、自分とほかの人との距離感を守ることの三つです。子どもたちはふだんの何気ない行動が自分以外の人を傷つけていないか、相手の心の中はわからないからどんなことに気を付けて行動したらよいのかなど、真剣な様子で考えていました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年11月1日