学校ニュース
火災発生を想定した避難訓練
4月18日(金曜)2校時、家庭科室から火災が発生したと想定して、避難訓練を実施しました。子どもたちは防災ずきんをかぶり、ハンカチで口や鼻をおおいながら、落ち着いた様子で校庭へ向かいました。年度始めなので、避難経路の確認を目的としています。災害が発生したとき、近くに大人の人がいなかったらどうする? 自分の命を守るためにどんな行動をとったらよい?など、いろいろな場合について考える機会にもなりました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年4月18日
全国学力学習状況調査
4月17日(木曜)、6学年の子どもたちは全国学力学習状況調査に臨みました。学級担任から一人一人にQRコードが配られ、緊張した面持ちで受け取っていました。今年度は国語、算数、理科の3教科の調査があり、3時間目まで集中して取り組んだので疲れたようでした。6年生のみなさん、お疲れさまでした。明日は質問紙もあります。あとひと息です。がんばりましょう。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年4月17日
第1回地区別集会
4月16日(水曜)ロング昼休みの時間に、今年度初めての地区別集会を開きました。それぞれの地区で集まり、通学班単位で集合時刻を確認したり危険箇所等について話し合ったりしました。終了後、5学年の教室では、新しく班長さんになった5学年の子どもたちがうれしそうに「通学班長」章を付けていました。班長さんや副班長さんも含めた班のみんなで互いに気を付けながら、安全な登下校となるようお願いします。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年4月16日