学校ニュース

1年生昔遊び

1年生昔遊び

1年生が、生活科の「むかしからあるあそびをたのしもう」で、おはじき・けん玉・お手玉・あやとり・コマまわしなどに挑戦しました。
ボランティアの保護者の方に教わりながら初めて触れるおもちゃに興味津々で取り組みました。
コマにひもを巻き付けて強く引いて回すのがとても難しくて、何度も繰り返すうちに少しずつできるようになりました。一人できると、一生懸命友達に教えてあげる姿もありました。

  • DSC07453
  • DSC07466
カテゴリ
更新日
2025年2月4日

演劇鑑賞「とんからり」

演劇鑑賞「とんからり」

今日は、劇団風の子の俳優さんが3名来校し、「とんからり」を上演してくださいました。昔の町の物売りの様子や、生活や遊び、季節の行事などを歌や踊りで楽しく表現してくださり、子供たちは、驚いたり笑ったりしながら夢中になって見ていました。後半は、山が大好きなでいだらぼっちが、渡り鳥から「北の方にでっかくてきれいな山がある」と聞き、たまらず探しに出かけ、山(富士山)を自分のそばにおきたいと、おんぶして連れて帰ろうとする民話を楽しみました。小道具の動きや俳優さんの表情で道や川がそこにあるように感じてしまうほどの迫力でした。

  • DSCN3934
  • DSCN3942
  • DSCN3948
カテゴリ
更新日
2025年1月31日

縄跳び検定が始まりました

縄跳び検定が始まりました

夜のうちに雨が降ったおかげで、校庭の砂が水分を含んで外遊びや縄跳びには最適の日になりました。5時間目には3年生が体育で縄跳び検定を行いました。
昨年よりも大きくなり、跳べる回数や技もどんどん増えています。また、友達同士で数えられるようになり、1年間の成長を実感していたようです。

カテゴリ
更新日
2025年1月20日
印刷する