学校ニュース

1年生食育授業「きゅうしょくが できるまで」

1年生食育授業「きゅうしょくが できるまで」

今日は給食センターのの栄養教諭と市管理栄養士のお二人が、1年生に向けて「きゅうしょくが できるまで」の食育授業を行ってくださいました。
給食の調理の様子を動画や、大鍋に見立てたアルミシートなどで分かりやすく教えていただきました。
動画では、唐揚げを作る様子を見て、その量の多さに驚いていました。
感想
今度から給食は残さないで食べようと思った。
お鍋を混ぜるのがこんなに重いのに、がんばって混ぜてくれているんだなと思いました。
給食センターではものすごくたくさんの給食を作っていることがわかりました。

  • DSC07215
  • DSC07214
カテゴリ
更新日
2024年10月16日

第2学期が始まりました

第2学期が始まりました

今日から第2学期が始まりました。みんな気持ち新たに体育館に集合して、始業式を行いました。始業式では、3年生と6年生の児童の作文発表がありました。3年生は「友達の発表をしっかりと聞く」「走る練習を毎日続ける」「家の手伝いをする」の3つでした。6年生は「社会科の学習に工夫して取り組みたい」「積極的に読書をする」「計画的に係活動をして、学級の役に立ちたい」の3つでした。どちらもこれまでの生活を振り返る中で、自分を高めていこうというやる気を感じました。
また、2学期のALTのレカ先生の紹介もありました。

  • DSCN3507
  • DSCN3508
カテゴリ
更新日
2024年10月15日

学校ピカピカ大作戦

学校ピカピカ大作戦

今日は、学校ボランティア二の宮工務店の方々が、南側歩道に伸び出ていた植え込みの剪定作業をしてくださいました。
夏の間、植え込みから50~70cmほどの枝が元気に伸びてしまって、歩道の幅がだいぶ狭くなってしまっていました。すれ違うのにも場所を選ばなくてはならない状態でしたが、ボランティアの方々のおかげですっきりと安全な歩道になりました。ありがとうございました

  • DSCN3514
カテゴリ
更新日
2024年10月15日
印刷する