学校ニュース

柳橋小の先輩による落語

柳橋小の先輩による落語

柳橋小学校の卒業生の落語家である三遊亭二之吉さんが、柳橋小学校に来てくださいました。
1~3年生の部と4~6年生の部の2部制で、落語とはどんなものなのか、座布団や手ぬぐいと・扇子の使い方の話から始まり、「みそまめ」や「てんしき」「まんじゅうこわい」などの本格的な落語を披露していただきました。夢をかなえるために大切にしていることやご自分のご苦労など、生き方についても語ってくださり、6年生と一緒に給食を食べ、交流もしていただきました。柳橋小をとても懐かしく、いい思い出ばかりだったと、柳橋小の歴史についても教えていただきました。子供たちは、たくさん笑い、たいへん貴重な体験ができました。

カテゴリ
更新日
2024年9月12日

投力アップを

投力アップを

2年生は体育でボール遊びをしました。フラフープをねらって投げるよう練習をしました。体をつかって、上からボールを回し、前足に体の力がかかるように汗をかいて練習していました。楽しいドッジボールもしました。

カテゴリ
更新日
2024年9月6日

3・4年生 ルールメイキング(遠足)

3・4年生 ルールメイキング(遠足)

水戸・笠間方面の遠足について、持ち物やルールを話し合いました。行きのバスでは、レクをしたいなあ、去年は4年生がクイズを出してくらたから、今年は僕たちが3年生を楽しませたいな、3年生もクイズを出したいかな、などと、楽しい遠足になるよう、みんなでよく考えていました。

カテゴリ
更新日
2024年9月5日
印刷する