学校ニュース - 5年生ニュース

5年生が育てているヤゴが、どんどん羽化しています!

5年生が育てているヤゴが、どんどん羽化しています!

 5月29日のホームページでは、5年生が行った「ヤゴ救出作戦」についてお知らせしました。
 5年生は、救出したヤゴをペットボトルで作った飼育ケースで大切に育てていました。
 先日、5年生の廊下を通りましたら、成虫になったトンボが、教室の天井にとまっているのを見つけました。また、割り箸の上で羽化途中のヤゴや羽化したあとにペットボトルの中で休んでいるトンボも見つけました。
 大切に育てていたヤゴが羽化し、トンボになってどんどん巣立っています。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年6月25日

2日間の「おためし最高学年」

2日間の「おためし最高学年」

6年生が2日間の修学旅行へ行っている間は、葛城小学校の最高学年は5年生です。下の学年のお手本となったり、委員会活動では6年生の活動日に代わりを務めたりする様子が見られました。写真の様子以外にも、教室では、ある児童から「木曜日は6年生の分担があるから代わりに僕がいくよ。」というような会話も聞こえてきました。この2日間は、最高学年へと成長していく5年生を見ることができました。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年6月13日

調理実習の一コマ!

調理実習の一コマ!

 5年生の学習の様子を紹介します。
 家庭科の授業で、調理実習をしていました。
 実習でつくる献立は、”ゆで卵とほうれん草のおひたし”です。 
 グループ内で分担して、手際よく準備し、料理をしていました。
 美味しく、楽しく試食したあとも、協力して後かたづけを行っていました。
普段食べている食事に対する感謝をあらためて感じる時間にもなりました。
 

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年6月4日
印刷する