学校ニュース

【6年生】小さな生物を観察しよう!

【6年生】小さな生物を観察しよう!

6年生は、出前授業として霞ヶ浦環境科学センターの先生方に教えていただきながら、プランクトンの観察を行いました。

スポイトを使って、丁寧に水をスライドガラスに落とし、顕微鏡で観察を行いました。
「ミジンコって意外と大きいんだね!」「小さな生き物なのに意外と早く動いてびっくりした!」など驚きの声がたくさん上がっていました。
また、半分動物で半分植物の不思議な生物も観察することができました。

そして「プランクトン」という言葉には、意外な意味があったことも分かりました。
児童の皆さんは、ぜひお家の人にも教えてあげてください!

  • 20241023_013746298_iOS
  • 20241023_014207747_iOS
カテゴリ
更新日
2024年10月25日

【5年生】大成功の運動会となりました!!

【5年生】大成功の運動会となりました!!

 本日は待ちに待った運動会が開催されました。天気が心配されましたが、運動会の開催を歓迎してくれるように日が差して、予定どおり行うことができました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、各学年の児童たちは全力で頑張っていました。
 5年生の団体種目では「はいたまいれて」(追いかけ玉入れ)を行いました。赤組、白組の代表がかごを背負い、玉を入れられないように逃げる競技です。これまでに、それぞれのチームで作戦会議や練習を行ってきました。日々の積み重ねが実り、今日の追いかけ玉入れは大変白熱した展開となりました。
 また、初めて運動会運営のために各委員会で係活動をしました。競技を全力で行う姿も素晴らしかったのですが、6年生と共に各係で活動する5年生の姿には、大きな成長を感じました。
 応援にお越しいただいた保護者の皆様、ならびに閉会式後の会場の片付けにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年10月19日

運動会の練習、頑張っています!

運動会の練習、頑張っています!

運動会本番まで、残りわずかとなりました。子供たちも気合を入れて練習に励んでいます。特に4年生はダンスの練習に力を入れており、休み時間に練習をする様子も見られます。最初はばらついていた動きも、今では息の合った演技ができるようになってきました。まだまだ練習も続き、動きも磨かれていくことと思います。子供たちの努力の成果をぜひ当日にご覧ください。

カテゴリ
4年生ニュース
更新日
2024年10月11日
印刷する