学校ニュース
校庭でバッタとりをしていました!
休み時間、校庭を歩いていましたら、3年生の子どもたちが担任の先生と一緒にバッタとりをしていました。
手を使って上手に捕まえている子や帽子を使って捕まえている子など、みんな一生懸命に草の中を探っていました。
虫かごの中には、捕まえた昆虫が何匹か入っていました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年9月26日
今日の給食を紹介します!【9月26日 金曜日】
今日の献立は、ごはん、牛乳、かつおの竜田揚げ、さつまいもとれんこんのサラダ(和風クリーミードレッシング)、なすの味噌汁 です。
今日は”実りの秋献立”です。秋に旬を迎える食材がたくさん入っています。この時期にとれる”かつお”は、”戻りガツオ”と呼ばれ、脂がのって美味しくなるそうです。今日は、竜田揚げにしてありました。副菜には、秋が旬の”さつまいも”と”れんこん”を使ったサラダが出ました。また、味噌汁には、”秋ナス”が入っていました。”秋ナス”は、”夏ナス”に比べると、水分が多く、みずみずしいという特徴があるそうです。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年9月26日
スクールカウンセラーによる「自分のことを自覚して友達と仲良くするコツ」の授業を行いました。
3年生の各クラスでスクールカウンセラーの戸田先生による授業プログラムを行いました。本日のテーマは、「自分のことを自覚して友達と仲良くするコツ」でした。赤(たたかう、にげる)、緑(体が安心)、青(かたまる)の色で自分の気持ちの表し方の話を聞いた後、いつも緑の気持ちでいるためには、どのようにしたらいいのかについて一人一人が考えました。グループごとの発表では、他のグループの意見をよく聞く様子が見られました。子供たちからは、「あいさつをする」「一緒に遊ぶ」「仲良くする」「話しかける」「いつも笑顔でにっこり笑う」などの発表がありました。
- カテゴリ
- 3年生ニュース
- 更新日
- 2025年9月25日
たより更新情報LETTER
- 2025年9月19日
- 学校だより 7月
- 2025年9月19日
- 学校だより 6月
- 2025年6月4日
- 令和7年度入学 新入生保護者説明会資料
- 2025年1月17日
- <R7年2月>新入生学校グッズ即売会のお知らせ
- 2024年12月26日
- R6学校だより12月