学校ニュース
【4年生 遠足】県庁見学と笠間焼体験をしてきました
6月6日に、4年生は校外学習で県庁見学と笠間焼きの手びねり体験をしました。
午前中は県庁を訪れ、県庁の仕事や役割について学びました。広報コーナーでは茨城県の歴史や地理的な特徴を、県政シアターでは茨城県で働く人の役割や働き方などを学ぶことができました。また、25階の展望ロビーでは、案内係の方の話を興味深く聞いており、普段見ることのできない景色に目を輝かせていました。お昼は、県庁の芝生広場にレジャーシートを敷いて、グループでお弁当を食べました。お弁当もお菓子も、子どもたちは嬉しそうに食べていました。
午後は笠間市の桧佐陶工房に移動し、手びねり体験に挑戦しました。子どもたちは事前に授業で練習してきた成果を生かし、一人ひとり素敵な作品を作り上げていました。完成した作品は、9月ごろに焼き上がる予定です。どんな焼き物に仕上がるのか、子どもたちもとても楽しみにしています。
普段の教室を離れ、実際に見たり触れたりしながら学ぶことができ、子どもたちにとって大変有意義な一日となりました。今回の体験を今後の学習にも生かしていきたいと思います。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2025年6月9日
野菜の苗の植え替えをしました!【2学年】
研究学園駅そばのタキイ種苗さんのご協力をいただき、先月2年生が野菜の苗を植えました。
6月5日(木)、タキイ種苗さんが来校してくださり、2年生が野菜の植え替えを行いました。
大きくなった苗を一度植木鉢から取り出し、肥料を含んだ土を加えて、再び植えました。
もうすぐ大きなトマトやなす、ピーマンができると思います。
- カテゴリ
- 2年生ニュース
- 更新日
- 2025年6月9日
今日の給食を紹介します!【6月9日 月曜日】
今日の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉のマスタードソース焼き、コロコロサラダ(シーザードレッシング)、パンプキンスープ です。
パンプキンスープに入っているかぼちゃは、冬至に食べる習わしがあるので、冬の野菜のイメージが強い野菜ですが、本来の旬は夏です。カロテンやビタミンC、ビタミンEを豊富に含んでいるかぼちゃは、かぜの予防や美肌効果も期待できるそうです。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年6月9日
たより更新情報LETTER
- 2025年9月19日
- 学校だより 7月
- 2025年9月19日
- 学校だより 6月
- 2025年6月4日
- 令和7年度入学 新入生保護者説明会資料
- 2025年1月17日
- <R7年2月>新入生学校グッズ即売会のお知らせ
- 2024年12月26日
- R6学校だより12月