学校ニュース

地震が起きた時に身を守るため、シェイクアウト訓練が行われました!

地震が起きた時に身を守るため、シェイクアウト訓練が行われました!

 9月1日は防災の日です!
 3時間目にシェイクアウト訓練が行われました。
 各学級で訓練の目的や身の守り方などの説明を受けた後、校内放送にしたがって、全員が机の下に身をかくして、安全を確保する訓練を行いました。
 この機会に、防災や減災、もしもの時に身を守る方法を学び、関心をもって欲しいと考えています。

 ※ シェイクアウト訓練について
 シェイクアウト訓練とは、地震が起きた時の安全行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付ける訓練です。地震の揺れが来たらすぐに身を守る行動をとることを促す標語に由来しており、家庭や職場などで簡単に、時間をとらずに取り組める訓練として世界的に広まっている訓練だそうです。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年9月1日

元気なあいさつとともに、学校がはじまりました!

元気なあいさつとともに、学校がはじまりました!

 約40日間の夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました!
 子どもたちは、朝の会、オンラインによる全校集会のあと、学級活動などを行い、久しぶりに会った友達と楽しく過ごしていました。
 9月から12月までの4か月間には、運動会やキッズフェスティバル、遠足など、たくさんの行事があります。
 まだ気温が高い日が続きそうですが、熱中症など、安全に気を付けながら楽しい学校生活を送ってくれればと考えています。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年9月1日

夏休み前の全校集会が行われました!

夏休み前の全校集会が行われました!

 5時間目、夏休み前の全校集会がオンラインで行われました。
 集会では、賞状の伝達や夏休みの過ごし方などに関する内容が中心でした。
 夏休みの過ごし方については、生活指導担当の教員から、子どもたちに考えて欲しい点などを”曜日”におきかえて説明がありました。
 「火:火遊びなどをしない  水:水の事故に注意  木(気):交通事故に気を付ける  金:お金の管理 ・・・など」
 また、夏休みに頑張って欲しいこととして、  
  ○○が、できるようになったよ! ○○することが、好きになったよ! ○○を頑張ったよ! などを増やして欲しいとの話がありました。
 44日間の夏休み、楽しく充実した毎日になってくれればと考えています。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年7月18日
印刷する