学校ニュース

「いろどり炒め」を作りました!

「いろどり炒め」を作りました!

 6年生の学習を紹介します。
 5時間目、家庭科の授業にお邪魔しました。
 家庭科の調理実習では、「いろどり炒め」として、おいしそうな野菜炒めを作っていました。
 協力しながらピーマンやにんじん、玉ねぎ、ハムの下ごしらえを行い、フライパンでていねいに炒めていました。味付けをして野菜炒めが出来上がりました。おいしそうなにおいが、家庭科室の外まで届いてきました。

カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2025年6月25日

5年生が育てているヤゴが、どんどん羽化しています!

5年生が育てているヤゴが、どんどん羽化しています!

 5月29日のホームページでは、5年生が行った「ヤゴ救出作戦」についてお知らせしました。
 5年生は、救出したヤゴをペットボトルで作った飼育ケースで大切に育てていました。
 先日、5年生の廊下を通りましたら、成虫になったトンボが、教室の天井にとまっているのを見つけました。また、割り箸の上で羽化途中のヤゴや羽化したあとにペットボトルの中で休んでいるトンボも見つけました。
 大切に育てていたヤゴが羽化し、トンボになってどんどん巣立っています。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2025年6月25日

スタンプぺったん! 

スタンプぺったん! 

 1年生の授業の様子を紹介します。
 1年生の図画工作の学習では、身の回りのさまざまなカップやふた、野菜などを使って、画用紙にスタンプする学習をしました。
 野菜の断面やカップ、ふたなどに絵の具をつけ、画用紙にスタンプして、いろいろな模様をつくりました。
 子どもたちは、歓声を上げながら、楽しそうに学習していました。
 保護者の皆様には、たくさんの準備をしていただきまして、ありがとうございました。

カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2025年6月25日
印刷する