学校ニュースSCHOOL NEWS
流れる水のはたらきを調べよう
5年生の理科では、「流れる水のはたらき」について学習しています。
集めた土砂の中に水路を作り、水の量を変えながら流してみました。
最初は「ただ水が流れるだけ」と思っていた子どもたちも、よく観察すると、流れの速いところでは土がけずられていくことに気づきました。「侵食してる!」という声があがり、実際の川のようにカーブの外側が深くなる様子も見られました。
一方で、流れのゆるやかな場所には砂が積もっていく様子が見られ、「海側では堆積しているね」と気づく子もいました。
実験の中で、川の上流と下流のちがいや、土地の形との関係にも関心が広がっていきました。
子どもたちは、水の流れの力がどのように地形をつくっていくのかを、自分たちの目で確かめながら理解を深めています。
これからは、実際に洪水が起きた時にどうやったら洪水から家を守れるのかについて学習していく予定です。
子どもたちからどんな案が出るのか、楽しみです。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2025年11月4日
レクリエーションを行いました!
10月31日に、レクリエーションを行いました!
子どもたちはこの日に向けて様々な出し物を準備してきました。
みんなが楽しめて大成功に終わったことは、子どもたちの自信になったと思います!
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2025年10月31日
就学時健診
本日は、就学時健診のため、児童は3時間下校でした。
きょう、しょうがっこうに きてくれた みなさん。
けんさを よく がんばりましたね。
来年の春に、元気に入学してきてくれることを、職員一同心待ちにしております。
- カテゴリ
- 学校ニュース
- 更新日
- 2025年10月30日
3年生「校外学習」に向けて
3年生は、29日に校外学習が行われます。今回の校外学習は「カスミ学園店」に見学に行きます。自分たちの住む地域にあるスーパーマーケットで働く人の様子を見学したり、インタビューしたりする活動を通して、働く人たちの工夫や思いに気付き、その仕事が自分達の生活を支えていることを肌で感じてきます。今日の事前学習会では、全員が真剣に校外学習のマナーなどについて考えていました。
- カテゴリ
- 3年生ニュース
- 更新日
- 2025年10月27日
運動会全体練習「大玉転がし・応援合戦」全体
昨日、雨のため中止となった運動会全体練習を行いました。始めて全学年で実施する大玉転がしと応援合戦の練習をしました。応援団を中心とした大きな応援や一生懸命に次の友達に大玉を送る姿が輝いていました。23日の運動会当日が今から楽しみです。
- カテゴリ
- 学校ニュース
- 更新日
- 2025年10月17日












