学校ニュースSCHOOL NEWS

7年生で金融教育セミナーを実施しました

7年生で金融教育セミナーを実施しました

 10月23日には、現代社会における金融の流れ等について、明治安田生命保険相互会社の皆様を講師にお招きし「お金の計画的な使い方」について学びました。
 「自分が生活していく上で必要となるお金はどのくらいなのか」をスタートに、自分自身のお金の使い方について学ぶことができました。

カテゴリ
更新日
2025年10月24日

思春期講演会を実施しました。

思春期講演会を実施しました。

本日、学年ごとに「思春期講演会」を実施しました。
今回は、外部より講師の先生をお招きし、思春期における心と体の変化、そして自分や周囲の人々との関わり方についてお話をいただきました。生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、思春期を迎える自分自身を見つめ直す貴重な時間となりました。
講演を通して、「自分を大切にし、相手を思いやること」の大切さを学ぶことができました。

カテゴリ
学校ニュース
更新日
2025年10月22日

思春期講演会を実施しました(No2)

思春期講演会を実施しました(No2)

 10月22日には、助産師の高野先生をお招きし「思春期講演会」を行いました。
 学年ごとに計3回、ご講演いただくことができました。保護者の皆様にも参観していただくことができました。
 生徒たちは、自分らしく生きることの大切さについて、数多くの事例を通して学ぶことができました。

カテゴリ
更新日
2025年10月24日

総合連携訪問が行われ、7年生で研究授業を実施しました

総合連携訪問が行われ、7年生で研究授業を実施しました

 10月21日に県教育委員会の総合連携訪問が行われ、7年1組において数学の研究授業が行われました。
 数学の単元「比例と反比例」において、小学校で学習したことを基に、数の変化を論理的に考える学習に取り組んでいました。生徒たちはグループ活動等を通して「負の数でも比例関係があると言える」などそれぞれの思考を深めながら課題に迫ることができていました。
 その後行われた先生方の協議会では、自分たちの授業づくりに活用できることについて話し合いを進めました。
 これからも生徒自らが学習に取り組んでいく取組を推進していきます。

カテゴリ
更新日
2025年10月23日

卒業アルバムの撮影が始まりました

卒業アルバムの撮影が始まりました

 10月20日から、9年生の卒業アルバム用個人写真の撮影が始まりました。

 各自の進路実現に向けて、学習に集中している9年生ですが、撮影の合間はちょっと一息つけるようです。

 最終学年として頑張っている9年生。残り6か月のラストスパート!期待していますよ!

カテゴリ
更新日
2025年10月22日
印刷する