学校ニュース - 9年生の出来事

4月30日(水)9年 数学

4月30日(水)9年 数学

「多項式」の単元で、多項式と多項式の積の式の展開を学習しました。
計算を図にする活動を通して、ある数の2乗が正方形の面積を表していることに気付きました。
ただ計算をするだけではなく、みんなで意見を交わし、成立する理由も考える授業を実践していきたいです。

カテゴリ
9年生の出来事
更新日
2025年4月30日

4月25日(金)9年生 社会

4月25日(金)9年生 社会

「第一次世界大戦と日本」の単元で生徒が主体的に学んでいます。
学級で出てきた100以上の疑問をもとに、探究課題を設定しました。探究課題の解決はもちろん、それぞれが疑問に思ったことについても調べています。
教材、場所、形態、学ぶ小単元の順番を生徒が自己決定し、進度を自己調整しながら学習を進めています。
つくば市の教育方針に基づき、昨年度実践してきた取り組みを生かし、さらにバージョンアップしていきたいです。
※写真は、自分で学びたい場所を選び、階段、多目的室で学んでいる生徒です。教室でも、生徒が個人やペア、グループなど、自分に合う形態で学んでいます。

  • 画像 -20250424-015557-bbfa9484
  • 画像 -20250424-043921-6c1db2d0
カテゴリ
9年生の出来事
更新日
2025年4月25日

4月22日(火)修学旅行⑯

4月22日(火)修学旅行⑯

学校に到着しました。
明日は、9年生は振替休業日でお休みです。
しっかり休んで修学旅行の疲れをとってください。
保護者の皆様、3日間お世話になりました。

カテゴリ
9年生の出来事
更新日
2025年4月22日
印刷する