学校ニュース

4月30日(水)9年 数学

4月30日(水)9年 数学

「多項式」の単元で、多項式と多項式の積の式の展開を学習しました。
計算を図にする活動を通して、ある数の2乗が正方形の面積を表していることに気付きました。
ただ計算をするだけではなく、みんなで意見を交わし、成立する理由も考える授業を実践していきたいです。

カテゴリ
9年生の出来事
更新日
2025年4月30日

4月29日(火)昭和の日

4月29日(火)昭和の日

昭和の日は、もともと「平成」の前の「昭和」という時代の天皇の誕生日で、「天皇誕生日」と呼ばれていました。
1989年に昭和天皇が亡くなったのをきっかけに、「みどりの日」と呼ばれるようになりました。その後、「昭和」という名前を残そうという考え方から、2007年に「昭和の日」と呼ばれるようになりました。
名前の変遷 「天皇誕生日」 → 「みどりの日」 → 「昭和の日」
是非、おうちの方や地域の方から、昭和の話を聞いたり、昭和の遊びをしたりしてみてください。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年4月29日

4月28日(月)振替休業日

4月28日(月)振替休業日

本日は、授業参観・懇談会の振替のため学校はお休みです。
安全に気を付けて、生活をしてください。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年4月28日
印刷する