学校ニュース

【7学年】学級会

【7学年】学級会

 本日6校時の学活の時間に、学級会を行いました。
 内容は、来週金曜日(31日)に行われる生徒総会へ向けて、給食に関する諸問題についての現状の確認と討議を行い、提案・改善事項をクラスでまとめました。
 中学校に進級してもうすぐ2か月が過ぎようとしていますが、桜中生としての自覚も少しずつ高まってきているように感じます。より快適な学校生活が送れるように、みんなで協力して前進していって欲しいと思います。

カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2024年5月24日

【7学年】学年集会

【7学年】学年集会

 本日昼休みの時間に学年集会を行い、今日から3週間、桜中学校で実習することになった、教育実習生の紹介を行いました。
 今年度の桜中学校は、3人の実習生が来られましたが、そのうち1人の先生が7年2組での活動と、7年全体の社会の授業を担当することにました。
 生徒たちはしっかりと実習生の自己紹介を聞き、最後にいくつかの質問をするなど、良い雰囲気で終わることができました。
 なかなか学年で集まれる時間がなく、生徒たちにとって貴重な昼休みの時間を利用することになりましたが、みんなで協力してスムーズに行うことができました。

カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2024年5月13日

【7学年】授業の様子(数学)

【7学年】授業の様子(数学)

 今回は数学の授業の紹介です。
 現在数学の授業では、正負の数の計算方法についての学習に取り組んでいます。小学校までは正の数(+)のみの学習でしたが、この授業では負の数(-)を含んだ足し算を学習しました。担当教員から、符号が同じなのか異なるかなどのポイントに着目して計算を進めていくなど、理解しやすいように丁寧に説明を受けていました。
 このような基礎中の基礎となる学習内容は今後も必ず必要となるので、しっかりと理解したうえで次の内容に進んでいって欲しいと思います。

カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2024年5月8日
印刷する