学校ニュース

中学校の先生が小学校で授業をしてきました

中学校の先生が小学校で授業をしてきました

学園の連携事業の一環として、中学校の先生が小学校で授業をしてきました。ゲストティーチャーとして6年生の歴史の学習に参加し、より専門的な内容の解説をしました。調べたり、考えたりしている内容について、より詳しいアドバイスをもらえることはもちろんですが、中学校に進級した時に、知っている先生がいるという安心感を得られることもこの取り組みの大きなメリットだと思います。今後も継続していきたいと思います。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月14日

朝のあいさつ運動(生活委員会)

朝のあいさつ運動(生活委員会)

生活委員会の企画で、朝のあいさつ運動が始まりました。昇降口前でさわやかなあいさつが交わされています。また、学級委員会の「赤い羽根募金」、環境委員会の落ち葉掃きも活動中です。季節は確実に冬に向かい、日に日に寒くなってきましたが、高山中学校では朝から活発な委員会活動が行われています。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月12日

高山学園小中合同あいさつ運動

高山学園小中合同あいさつ運動

7年生が、真瀬小、島名小、香取台小、万博記念公園駅の4カ所に分かれて、小学生と一緒に高山学園小中合同あいさつ運動を実施しました。最初は、少し恥ずかしそうな表情をしていましたが、徐々に大きな声で堂々とあいさつすることができました。久しぶりに会う小学校先生に少し成長した姿を見せることができ、先生からも「小学生のよいお手本になったよ。」と声をかけていただけました。今回の活動をきっかけに、あいさつをすることの大切について改めて考え、実践して欲しいと思います。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月11日
印刷する