学校ニュース - 1年生ニュース

虫をさがそう

虫をさがそう

 9月22日には、生活科の学習で学園南公園に虫とりにいきました。
ねらいは次の通りです。
 幼児期やこれまでの経験を思い起こしながら、虫のいそうな場所を探す中で、虫の種類によって、育つ場所が異なることに気づくことができるようにする。
 子供たちは楽しそうに活動しており、中にはカブトムシを見つけた班もいました。学校に戻ってきてからも熱心に観察している様子が見られました。

カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2025年10月6日

1年生 初めてのプール学習 ~水と仲良くなる第一歩~

1年生 初めてのプール学習 ~水と仲良くなる第一歩~

小学校生活が始まって間もない1年生たちにとって、プール学習は「はじめて」がいっぱいの特別な体験です。

ねらいは次のとおりです。
〇水につかったり移動したりする遊びや、水に浮いたりもぐったり、水中で息を吐いたりする遊びを通して、基本的な水中での動きができる ようにする。
〇水遊びの心得を守り、安全に気をつける態度を身につける。

子どもたちは、初めてのプールに少しドキドキしながらも、水の感触を楽しみながら元気いっぱいに活動していました。

  • P1009683
カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2025年6月5日

あさがおのたねまき

あさがおのたねまき

生活科の授業であさがおの種まきをしました。こぼれないように土を入れたり、穴をあけて種を植えたりと一生懸命活動していました。

ねらいは次の通りです。
・花を咲かせたいという気持ちをもち、たねを観察したり比べたりしながら植物の特徴に気付くとともに、植物に心を寄せ大切に育てていこうとすることができる。

芽が出るのを楽しみにしている様子が見られました。毎日の水やりもとても熱心にしています。

カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2025年5月15日
印刷する