学校ニュース
4年生:
図工の学習では様々な方法を用いて絵の具の楽しさを学んでいます。
本時のねらいは次の2つです。
・絵の具のいろんな使い方を知る。
・様々な方法を体験し、今後の作品への工夫の幅を増やす。
スパッタリングをしたり、ストローで吹いて色づけしたりするなど新しい発見がありました。
体験を通して、創意工夫のある作品づくりにつなげていきたいです。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2025年5月15日
学校のまわり探検!(つくばスタイル科)どんなことが発見できたかな?
2・3校時、保護者ボランティアの見守りの方々と一緒に、”学校のまわり探検”をしてきました。
ねらいは次の通りです。
・地域を探検することにより、自分たちの住んでいる地域の地形や土地利用、交通状況、自然の特色、様々な職業で働く人たちなどについて
知る。
空は曇っていましたが、気温は高めで蒸し暑い日でした。研学3年探検隊!学校のまわりのひみつをたくさん見つけてきました。これから授業でまとめていく予定です。ボランティアに参加してくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
- カテゴリ
- 3年生ニュース
- 更新日
- 2025年5月14日
1・2年生:「1年生となかよし会」で絆が深まりました
2年生が中心となって「1・2年生なかよし会」を実施しました。じゃんけん列車で一緒に遊び、アサガオの種をプレゼントしました。
この活動のねらいは次の2つです。
〇1、2年生の交流を深める。
〇2年生が、下級生に優しくしようという思いをもてるようにする。
なかよし会を通して、2年生は上級生になった自覚を深めました。1年生が楽しく充実した小学校生活になるよう、みんなで1年生をサポートしていきます。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年5月13日