学校ニュース - 4年生
楽しい実験
4年生の理科の学習では、実験を行う機会が多くなります。「水の様子をくらべてみよう」の学習で空気中にある水の学習を行いました。氷で冷やした冷たい水を入れたビーカーの外側にみるみる水滴がうかんでくる様子を見つめていた子どもたちの不思議そうな表情が印象的でした。理科の実験には、不思議がたくさん出てきます。知的好奇心を刺激する楽しい授業を工夫していきたいです。
- カテゴリ
- 4年生
- 更新日
- 2025年10月9日
ゴミについてのが学習
4年生では社会科の授業で、ゴミの分別について学習しています。その学習の一環として、各学級にリサイクルできるものを分別するためのゴミ箱を作り設置しました。今日は設置から1週間経過したので、4年生が各クラスをまわり集まった紙やプラスチックを回収しました。資源を大切にする気持ちを大切にしてほしいと思います。
- カテゴリ
- 4年生
- 更新日
- 2025年9月26日
茨城県近代美術館に行ってきました!
今日は4年生が茨城県近代美術館に鑑賞に行きました。初めて美術館に行く児童も多くいましたが、昨日のオンライン事前学習では美術館での鑑賞マナー、作品の見方や楽しみ方など、担当の方から分かりやすく説明をしていただきました。
アートツアーでは自分が感じたことや、友達が感じたことを意見交換することで、同じ作品でも様々な見え方や考え方があることを知ることができました。作品の見方も職員の方々やボランティアの方々に丁寧に説明していただき、最初は緊張していた様子の児童も、最後には自分の感じたことをすぐに表現できるようになりました。様々な作品にふれ、作品に対する見方や考え方が深まった1日でした。
- カテゴリ
- 4年生
- 更新日
- 2025年2月13日
たより更新情報LETTER
- 2025年2月27日
- 学校だよりNo.15
- 2025年2月15日
- 学校だよりNo.14
- 2025年1月8日
- 学校だよりNo.13
- 2024年11月26日
- 学校だよりNo.12
- 2024年11月22日
- 学校だよりNo.11


