学校ニュース

どんな花ができあがるかな?

どんな花ができあがるかな?

 4年生は図工の時間に、彫刻刀を使い、花をイメージしながら板を彫りました。
 トゲトゲの花やふわふわの花、花火のような花など各自の思い思いの花を、静かに集中して丁寧にゆっくりゆっくりと彫っていきました。鉛筆とは異なる、彫刻刀で表される線の特色に気付き、描いた下絵から想像をふくらませて新たな花を生み出していく子もいます。
 初めて彫刻刀を使用したので最初は緊張した様子でしたが、授業の最後には「楽しい!」「もっとやりたい!」という声があがました。どんな花ができるのか、刷り上がりが楽しみです。

カテゴリ
更新日
2024年1月30日

スクールカウンセラーさん、ありがとう!

スクールカウンセラーさん、ありがとう!

 本日はスクールカウンセラーの大庭先生が勤務する最後の日でした。
今年度は12回にわたり、茎崎二小のカウンセリング業務に携わってくださいました。
 希望する児童や保護者の方との個別面談をはじめ、全児童を対象としたプログラム「SOSの出し方」の授業など、二小の子供たちの心の健康を見守ってくださいました。
 大庭先生より「疲れたときは、ホッと一息」というメッセージをいただきました。疲れているときには無理をせず、肩の力を抜いて、一息ついてみましょう。温かい飲み物を飲んでみたり、深呼吸してみたり……。心も体もホッとできる時間をつくることで、ゆっくり休むことができそうです。
 さて、来年度もスクールカウンセラーとの連携をとりながら、茎崎二小のみなさまの心の健康を支えていきますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリ
学校
更新日
2024年1月29日

福来みかんラーメン

福来みかんラーメン

 本日の給食は、「つくば福来みかんラーメン」です。
 これはつくば市の特産品である、福来みかんの陳皮が入ったラーメンです。
 直径3センチほどの小さなみかんですが、とても香り高いのが特徴です。ラーメンにしてもその香りは強く、とても良い香りが口いっぱいに広がります。
 実はこの福来みかんの給食、本校にとっては、つくば市の特産品ということだけではありません。今年度、ゲストティーチャーをお招きして行った「食に関する学習」で、3年生が皮むきした福来みかんを使用しています。
 いずれにしても、福来ラーメンは子供たちに大人気で、スープだけでもおかわりする児童がたくさんいました。

  • CIMG2712
  • CIMG2713
カテゴリ
3年生
更新日
2024年1月26日
印刷する